お知らせ一覧
ショートステイ空き情報 更新しました
12月19日時点のショートステイ空き状況
1月ショートステイ空き状況更新しました。
うぐいすの声126号発行いたしました
![]() |
特集
鶯鳴荘リニューアルオープンいたします
マダニによる感染症に注意!
デイサービス
バスハイク
「桜をみに行って来ました」
誕生者コーナー
4月から6月までの利用者を紹介します(^―)
当園は、今後さらに広報活動を充実させていきます!当園の広報活動に対する皆さまの辛口なご意見、ご感想などをお待ちしています!!
お問い合わせフォームはこちら ⇒ 「お問い合わせ」
うぐいすの声126号はこちら うぐいすの声126号
うぐいすの声127号発行いたしました
![]() |
特集
ユニットケア始まりました
お口のケアについて
デイサービスでは
職員お手製「Loveたこ焼き」
誕生者コーナー
7月から9月までの利用者を紹介します(^―)
当園は、今後さらに広報活動を充実させていきます!当園の広報活動に対する皆さまの辛口なご意見、ご感想などをお待ちしています!!
お問い合わせフォームはこちら ⇒ 「お問い合わせ」
うぐいすの声125号はこちら うぐいすの声127号
暑い夏も吹き飛ばせ!
8月18日
今回初めての試み・・・・
日中の暑い中でのお祭り。
熱気にあふれています。
焼き鳥、綿あめなどたくさんの食べ物がありましたよ。
わたあめは・・・・
おいしそうでしょ?💛
綿あめを食べながら?さんさ踊りを見ながら?の綿あめの味はまた格別
ですよね。
夏といえばアイス🍧
これもまたみんなで食べるとおいしい(^_-)-☆
そしてボランティアの方のさんさ踊り!
小さい子供からベテランまでたくさんの方々が披露してくれました。
夏といえば!!もう一つスイカ🍉割り。
🍉すいかは冷やしておいて・・・
えい!やっ!! 無事に割れました
すいかをみんなでムシャムシャ(‘ω’)
子供大好きな大人さんが一緒に・・・・フフ
移転しての初の 夏まつり
皆さんのおかげで大成功でした。
来年もまた楽しみに。
夏祭り
8月18日(土)
鶯鳴荘 夏まつり開催
時間は 13時~15時
場所は 鶯鳴荘玄関
皆さんぜひいらしてください。お待ちしてます。
うぐいすの声125号発行いたしました
![]() |
特集
ユニットケアとは
花粉症について
デイサービスでは
みずき団子づくりをしました
誕生者コーナー
1月から3月までの利用者を紹介します(^―)
当園は、今後さらに広報活動を充実させていきます!当園の広報活動に対する皆さまの辛口なご意見、ご感想などをお待ちしています!!
お問い合わせフォームはこちら ⇒ 「お問い合わせ」
うぐいすの声125号はこちら うぐいすの声125号
1月のお誕生会
12月のお誕生者は片手で間に合うほどの少人数でしたが
1月は両手をつかっても間に合わないほどの数。
ご紹介します。
13名です。
おめでとうございます。
職員はお祝いしようと劇をしてみたり、歌をうたったりと
大忙し。皆の協力のかいあって誕生会を盛大に開くことができました。
お疲れさま。
本日のキャストの皆さんです。
次は何をするのかな。
また 楽しみに(^_-)-☆
THE★新年会
仕事初めの日
新年会開催されました。
みんなで乾杯!! 新年会みんなで楽しみましょう!!
お隣さんと会話しながらの食事。ビールをグイッと。楽しみ方はいろいろ(*^。^*)
そして職員の余興。テレビで見た事ありませんか?
これはなつかしい!!○○だよ!全員集合と・・・・?
マシュマロを口に入るはずが入らず・・・残念(T_T)
でも!!!!フォークに無事にミカンを指す事が出来き、
利用者から拍手が。成功してよかった❤
次は二人羽織。
最初はお上品にフォークを使っていたはずが、いつの間にか手でパクリ。
終わった後の口と服にクリームが
最後にみなさんで お正月ならではの歌をみんなで合唱し、楽しい新年会も
お開きとなりました。
そして
新年のご挨拶おくれました。
今年も宜しくお願いいたします。
今年の餅はどんなあんばい??
餅つきペッタン!ペッタン!
毎年暮れに行われている餅つき。
餅つき機ではないですよお・・・・ちゃんと臼ときねを使います。
![]() |
![]() |
その姿をみて写真を撮ろうとしている利用者を発見!
その姿しっかりとカメラにおさめられています。
![]() |
![]() |
そして今年のお餅は昨年に比べるとやわらかく美味しかったとのこと。
毎年の事ですが、いつお餅ではなく手を打たれるのかとハラハラしています。
お疲れさまでした。おいしいお餅またお願いします。