ブログ一覧
すてきな壁かざりみーつけた💛
東北北部つゆ入り
気分んもどんより
そんな気分もこんなかわいい壁があれば気分も
かたつむりも楽しそうにしています。 (^^♪
このユニットは あおぞら ユニット
紫陽花も咲いています。
カエルはこれきっと段ボールで作ったと思いますが・・・
穴が開いているということはきっと・・・・・顔を出すんですよね。
ちょっと見てみたい。(*’▽’)💛
この二つはユニットの玄関です。
少し進むと・・・
入居者の塗った塗り絵をきれいに額縁に入れて飾っています。
集中して塗っているのがわかる塗り絵(*’▽’) 素晴らしいです
ちぎり絵もきれいに飾っています。
素晴らしいでしょ・・・(*’▽’)
飾り物をみて和やかな気分に・・・なりたいものです。
作ってくれた職員ご苦労様でした。
また 期待しています。
初夏のお散歩
へんてこな「コロナウイルス」という病気が大流行したのもあり
自粛という悲しい結末に😢
少しずつですが生活も戻そうとしています ☺
毎日 窓から外を眺めてはまだかなー・・・・💧とため息。↷Who・・・💭
まずは散歩・・・・
やっと散歩できるようになりました。👏
もちろん
ソーシャルディスタンス忘れずに。
今回のお散歩メンバーは
なごみユニットさんです。
見て!!笑顔。(〃艸〃)ムフッ 待ってましたよ。 ピースまでして。
ご機嫌♥
なかなないけるでしょ?この帽子姿(^_-)-☆
少しずつですがいろいろなことが緩和になってきます。
ある職員が「外に出る機会が減り〇キロ太った」と話しているのを聞きました。
今まで自分の時間を作り趣味やスポーツなどをしてきたのに、
外に出れなくなりゃそりゃ・・・・太りますよ。😢
ということでこれから散歩する機会も増えると職員も動くことが多くなるので
増えた体重を戻せることを祈ってます。
☀御所小学校運動会
今年もやってきました。運動会。ご招待が来たので出かけてきました。
お天気に恵まれました。はりきりすぎて怪我しないように、まず準備運動から
![]() |
![]() |
準備は念には念を入れて・・・・
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
準備体操が終われば競技が始まります。
うーん懐かしい(^-^)
応援合戦「フレーフレー・・・・」「ファイトー・・・」大きな声を出して応援していました。
かっこよかった(⋈◍>◡<◍)。✧♡
玉入れも全力投球。
なかでも一番楽しそうだったのが父兄競技。見てくださいこの笑顔☺
この日運動会を見て帰ってきた後、「めんけがったあ」「○○さんの孫いたっけえ」と話にはなが咲いていました。
見て楽しむのも心にからだにとてもよいこと。
御所小学校の皆さんありがとうございました。
初夏を感じましょ(^_-)-☆
今年は桜がとてもきれいで、待ちきれなくて桜を見にお散歩に行きました 🙂
今は合併してしまい子供たちはいませんが😿
近くの小学校の桜です。
今年は花の付きも良く感じました。
こちらは屋内で。
造花です。これ。
ある方のご厚意でお借りしました。
造花でも花があれば笑顔が満開です。
こちらはアイスを食べながらお花見ドライブ。
花もきれいだけど外で食べるアイスは格別なんだろうな・・・・
とつぶやいてみました。
皆さんはお花見いきましたか?
全国的に桜の花はどうだったのでしょうか・・・・・(^-^)
玄関をちょっと拝見「かがやき」編
新しくなってあと数ヶ月で1年を迎えようとしています。
はやいものです。
外観はホームページのTOPに大きくのっていますが、中身はまだおみせできていませんね。
今回はまず館内ご案内図とショートステイの「かがやき」の玄関をお見せします。
1F
2F
ショートステイの玄関(^_-)-☆
柔らかい雰囲気の玄関です。クリスマス時期は木に飾りを付けていました。
今は玄関で大事な門番です。
そして見てほしいのは・・・・
この絵。かがやきには画伯が潜んでいるんです。チョークアート 😳 です。
月ごとに絵が変わります。
ブログを通じてたくさんの方々に目にとまり「ここに来てみたいわ!」
と思っていただけたら幸いです。
お部屋の中はのちほど。お楽しみに。
暑い夏も吹き飛ばせ!
8月18日
今回初めての試み・・・・
日中の暑い中でのお祭り。
熱気にあふれています。
焼き鳥、綿あめなどたくさんの食べ物がありましたよ。
わたあめは・・・・
おいしそうでしょ?💛
綿あめを食べながら?さんさ踊りを見ながら?の綿あめの味はまた格別
ですよね。
夏といえばアイス🍧
これもまたみんなで食べるとおいしい(^_-)-☆
そしてボランティアの方のさんさ踊り!
小さい子供からベテランまでたくさんの方々が披露してくれました。
夏といえば!!もう一つスイカ🍉割り。
🍉すいかは冷やしておいて・・・
えい!やっ!! 無事に割れました
すいかをみんなでムシャムシャ(‘ω’)
子供大好きな大人さんが一緒に・・・・フフ
移転しての初の 夏まつり
皆さんのおかげで大成功でした。
来年もまた楽しみに。
夏祭り
8月18日(土)
鶯鳴荘 夏まつり開催
時間は 13時~15時
場所は 鶯鳴荘玄関
皆さんぜひいらしてください。お待ちしてます。
1月のお誕生会
12月のお誕生者は片手で間に合うほどの少人数でしたが
1月は両手をつかっても間に合わないほどの数。
ご紹介します。
13名です。
おめでとうございます。
職員はお祝いしようと劇をしてみたり、歌をうたったりと
大忙し。皆の協力のかいあって誕生会を盛大に開くことができました。
お疲れさま。
本日のキャストの皆さんです。
次は何をするのかな。
また 楽しみに(^_-)-☆
THE★新年会
仕事初めの日
新年会開催されました。
みんなで乾杯!! 新年会みんなで楽しみましょう!!
お隣さんと会話しながらの食事。ビールをグイッと。楽しみ方はいろいろ(*^。^*)
そして職員の余興。テレビで見た事ありませんか?
これはなつかしい!!○○だよ!全員集合と・・・・?
マシュマロを口に入るはずが入らず・・・残念(T_T)
でも!!!!フォークに無事にミカンを指す事が出来き、
利用者から拍手が。成功してよかった❤
次は二人羽織。
最初はお上品にフォークを使っていたはずが、いつの間にか手でパクリ。
終わった後の口と服にクリームが
最後にみなさんで お正月ならではの歌をみんなで合唱し、楽しい新年会も
お開きとなりました。
そして
新年のご挨拶おくれました。
今年も宜しくお願いいたします。
今年の餅はどんなあんばい??
餅つきペッタン!ペッタン!
毎年暮れに行われている餅つき。
餅つき機ではないですよお・・・・ちゃんと臼ときねを使います。
![]() |
![]() |
その姿をみて写真を撮ろうとしている利用者を発見!
その姿しっかりとカメラにおさめられています。
![]() |
![]() |
そして今年のお餅は昨年に比べるとやわらかく美味しかったとのこと。
毎年の事ですが、いつお餅ではなく手を打たれるのかとハラハラしています。
お疲れさまでした。おいしいお餅またお願いします。