日本赤十字社岩手県支部 特別養護老人ホーム 日赤鶯鳴荘

ブログ一覧

とてもHOTな☀花植え交流会

5月30日(金)

南畑小学校の  5.6年生の子供たちと 一緒に 花壇づくりをしました。

 

元気一杯の子どもたちと太陽ときれいなお花さんたち。

どんな花壇が出来上がるかな・・・・?

 

花壇のつちは23日の16:30から用意し準備OK!

さあ見てみましょう。

まずは南畑小学校5.6年生が元気にあいさつ

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

少ない人数ですが

声は大きく

『お願いします!!』

ごあいさつ いただきました(^v^)

 

さあ  次は会場へ移動です。Let’Go!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

暑いので・・・・

テントを用意しました↺

 

今日は☀もゲストで来ているので・・・・

熱中症になったら大変です。

 

 

 

テントの下で✿花植えスタート

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

土だけしか入っていない。  プランター・・・穴を掘り・・・見つめ合う視線は・・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

サッサッサ☆  手は軽やかに動き、この時ばかりは

利用者さんも小さな先生に教えてもらい

ドンドン出来上がってきます。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

足腰の達者な利用者さんは

1人立ちあがり花植え作業を進めます

 

ハイ!この通り(^_-)-☆

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出来上がったプランターを運んでくれる力もち!!

さすが若いっていいなあ・・・・

プランターに花植え終了・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どうですか?ここまでくるには沢山の手をかりてやっと完成!!

実は鶯鳴荘・・・裏庭もあるんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

         ありがとう

裏庭の花壇にもせっかくなので・・・

ここでは車いすでは入りにくいため

小学生にお願いしました(^_-)-☆


 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

中には  草取りをしてくれる利用者さんも・・・・

こしがはいってマス・・・・

わが家もお願いしたい<m(__)m>

最後にみんな集まって記念写真

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大変よく シンプル

暑くて大変でしたが、完成した花壇をみると暑さもどこかに飛んでいきますねえ・・・?

かわいい子どもたちと  たくさんの花に囲まれ 楽しいひとときでした。

子どもたちとふれあうことにより、利用者さんも元気に過ごせることと思います。

いつも行事に参加してくれる 南畑小学校の生徒さん

今後ともよろしくお願いします

また、私にも花植えなら出来る!!

と思っているかたがいましたら、ぜひボランティアお願いします。obaasan_kurumaisu

そのそのほかいろいろな行事があります。

次は6月1日大村小学校の運動会

  6月4日(水)鶯鳴荘の大運動会デズ。  是非見に来てください

  楽しい ダンス みれますよ(^◇^)

2014.05.31

カテゴリ:

雨の中・・・元気にやってきてくれました

 

5月生まれの誕生会を行いました。 今月の誕生者さんは6名!!

皆さん元気に誕生会に参加されました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

始めに、5月生まれの職員からお祝いの挨拶

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA鶯鳴荘の

  三人官女!!

いやいや

 キャンディーズかな・・?!

 

 

朝からの天気とはうってかわって午後はあいにくの雨模様

                         (雷もなっていました)

そんな中、南畑小学校の元気な3.4年生野菊の会さん実習生さん

ふれあい看護の学生ボランティアさん

誕生日のお祝いを行ってくれました。  ~ありがとうございます~

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

小学生からの誕生日カードの送り物に涙が・・・うれしいなぁ!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

野菊の会さんと学生さんみんなで炭鉱節を踊ってくれました。

真剣に見つめる眼差し!!

みんな、上手だな~ めごいなぁ。

 

最後に、誕生日と言ったらケーキ!!

実習生さんからの一口にほっぺがとろけ落ちそうでした。

・・・来月の誕生日会もお楽しみに・・・OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2014.05.20

カテゴリ:

お花見  最終回

 

お花見ツアーもこれでおしまい(-.-)

第3弾 いきますよ~

5月ロゴ

 

さあ!!出発。今日のメンバーは男性2名  女性2名

2日 

花見コースは

河川敷 ⇒ 小岩井 ⇒ 一本さくら ⇒ 松ぼっくり

車の中で記念写真

OLYMPUS DIGITAL CAMERA茶目っ気たっぷりの・・・・

写真撮るよ~と話したら「べえ~」と↷

楽しい  お花見になりそう。

ふふふっ❤

メンバー全員での出発前・・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERAさあ  どんな   お花見ツアーになるんでしょうか?わくわく どきどき個性派ぞろいの(私も)

楽しいお花見ツアーの

はじまり~はじまり~

 

 途中下車して小岩井で特別に。。。。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA素敵な★  場所みつけた!!!

 

 

運転手さん さすが~!!地元に詳しい

ガイドさんみたいです。。。。。

いつもと違う感じで。ちょっとおすましして

(●^o^●)

へへへ。  美男 美女

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

雫石で有名な松ぼっくり

(テレビで紹介されました。お笑いのチュート○○○さん)

お花見ツアー第1弾でも出てきましたよ。この日も

たくさん行列出来てまして。。。実は根性でならんで買いました。

だって。。。たまにしか来れないんですもん。(^v^)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA 今日はご覧の通り手づかみでアイスのコーンをモグモグと・・・いい刺激になって出かけて良かったです❤利用者さんもおいしさのあまりつい手が。

ありゃりゃ

 

 

4日

 河川敷 ⇒  弘法桜 ⇒  小岩井 ⇒  衣料店

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 連休中もあり道路は渋滞。。。。さすが観光地。この日は 渋滞を予測し、途中お店でアイスクリームかってたべました。なかなか おいしかったようで、普段 施設で食べているアイスと同じ 物でも かくべつおいしかったようです。とけるのがはやいか、食べるのがはやいか・・・・

アイスに勝ったでしょう かね(●^o^●)

 

 

久しぶりの買い物になんだかOLYMPUS DIGITAL CAMERAとてもうれしそう❤❤❤

衣料店で吟味中。。。。。。。。。。

果たしてこの  見ていた 服は

買ったのでしょうか。

後で聞いてみましょうかね☆

 

 

5日

こどもの日・・・・

曇り空の中

沢内方面に行って来ました★さくらは  散り始めて

さくら 吹雪がちらちらと

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 途中「しだれさくら」にめぐりあい、あまりのきれいさについ

 

写真をとってみました。

いかがですが・・・・・・

この✿キレイだけど何ていう花のなまえ?職員さ~ん物知り職員登場!!

か☆た☆く☆り 

デス・・・・・・・

写真をパチリ。

さくら なみにキレイでしょう。

地道に咲いている花もあるんです。

わすれないで~(T_T)

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA 途中ジェラートを買って車中で。。。。。。。。。おいしいと評判のアイス屋さん何処なんだろう?あとでしらべましょう。 ここに来るまでにじつはビスケットの天ぷらを食べたようです。 おいしすぎて写真をとるの忘れた↷と・・・・・

 

詫びに

OLYMPUS DIGITAL CAMERA お土産     買ってきました。そばかりんとう。おいしんですって。グルメな職員が はなしてました。その正体は私の ボス です。

お土産は誰の口に入ったのでしょうかね・・・・

本人のみぞ知る。

(私の口には入ってきませんでした。)

4月24日~5月5日の13日間

楽しかったお花見ツアー。来年もまたたくさんの参加

お待ちしておりま~ス。

 

2014.05.08

カテゴリ:

お花見ツアー第2弾!

4月28日(月)~30日(水)

お花見ツアー

雫石河川敷から小岩井の一本桜コースでお花見に行ってきました。

小雨がぱらぱら降る中のドライブとなりました。

今年の一本桜は満開近し・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

車中から一本桜をカシャッ♪

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

小雨がやんだので

みんなで記念写真

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

29日昭和の日

天候にめぐまれ御所湖から

 手づくり村へ行ってきました。

「写真を飾りたい」という

リクエストおこたえして

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

参加者で全員でパチリ♪

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

どーもー♪

お酒がはいった?!のかな…

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

手づくり村しだれ桜

岩手の桜は″葉っぱ”も一緒!!!

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

小岩井ブランドソフトクリーム

ぺろりっ&にこっ

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

久しぶりの小岩井農場

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

ご存知ですか?

ババヘラアイス!!!

なかなかの売れ行きでした。

 

 

 

 

 

5月1日~5日まで、第3弾お花見ツアー

まだまだ続きます(^_-)-☆

☀ ☀ ☀ お天気はどうでしょうか? ☀ ☀ ☀

Co-&Ge

2014.04.30

カテゴリ:

さくら咲いたよ・・・今年こそいってきました

 

4月24日~4日間のお花見ツアー 

                

初日 

晴天に恵まれたもののさくら✿はまだ咲いていなく・・・・

モクレン  水仙などの花に感動(T_T)してきました。

今回の目的   地元では有名な 松ぼっくり のアイスを堪能してきました。

シングル270円。高いか安いかは・・・・・

参加者全員が「おいしい!!!」と連発!

CIMG0299 CIMG0300CIMG302-1

 

 

 

 

 

 

 

本日のツアー参加者

何を食べたかな・・・・何味かしら???

 

久しぶりのお出かけに心配だったけど元気に参加で出来ました↺★

サービスで見せてくれてます。アイス・・・

 

 

 

2日目25日          

昨日今日・・・気温はさらに上昇・・・

天気に恵まれ さくらは満開の手作り村に行って来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

本日のメンバー     さくらの下でハイ!ポーズ  小岩井の一本さくら を見にいきましたが

まだまだつぼみ↷。次は咲いているといいなあ・・・

最後に 松ぼっくり のアイスを食べてきました。気分転換になったかな・・・

 

 

3日目26日

またまた天気が味方してくれました。大所帯!!デイサービスのバスで16名の参加者です。

バスガイド3名その中には男性も。社内はおおもりあがり!!

コースは 雫石の河川敷の さくらと こいのぼりをみました。

とても暖かく ほぼ満開。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

とてもきれいでした。おやつをたべながらわいわいと。連休はいり、混雑を予想して

松ぼっくりにはいきませんでした。

デイサービスの送迎の時間もあって早い帰園になりましたが、皆さん楽しかったようです。

 

 

きょう27日

天気も良く河川敷  満開!!今日も河川敷をとおり一本さくら

へむかいました。

一本さくらは今日も  つぼみ。      花

らら工房の さくらは満開でした。

 

 

 

 

園内を散歩しながらちょっとした花見❤

 

 

103

途中 記念写真をとりました。

年の差20ちょっと。息子のように手を優しくつなぎ心安らぐ2人です。

「こんな素敵な花見。今までしたことない。もう満足。」と話してくれました。

来年もまだまだみるよ!

車椅子にのっている利用者さんは99歳。喜んでくれるとまた一緒に行きたくなります(^v^)

ありがたい。この気持ちを忘れずに、仕事したいです。

我が園にもさくらが咲いています。

ごらんあれ!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

今年は きれいに咲きました✿

お花見ツアーは マダマダ  つづく・・・・

 

 

2014.04.27

カテゴリ:

101歳の♡♡HAPPY BIRTH DAY♡♡

4月18日(金)うぐいす食堂にて4月生まれ誕生会が行われました。

4月の誕生者は8名!!最年長は・・・なんと101!!

プレゼントを貰った時には「どうもありがとうございますう~♡♡と素敵な声でお話ししてくれました(*^_^*)さすが101歳です!!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

101歳の斉藤イヨさんです。

お祝いの品は??去年の百賀

のお祝いの品と比べ・・・??

満足していたたげたでしょうか(゜o゜)?

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

こちらは男性職員から貰うプレゼント

なみだ^_^;

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

4月生まれの職員からのお祝いの言葉をいただきました!!

 

 

 

そして!!今月も来てくれました♡小学生からのカードプレゼント!!

出し物では歌(カントリーロード)と組体操を披露してくれました♡♡

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERACIMG1020CIMG1019

 

 

 

 

カントリーロード この道 ずっとゆけば あの街につづいてる 気がする

カントリーロード・・・・・・

 

CIMG1029CIMG1027CIMG1023

 

 

 

 

今月の野菊の会さんの出し物は、踊りの発表会のようでした!!

ありがとうございました。来月もよろしくお願いします(*^_^*)

 

CIMG1046

 

 

さすが野菊の会の皆さんにアンコールした男性です!!私も歌わなければ!!!!とカラオケ初で「北国の春」を歌ってくれました♪♪

 

 

皆さん、来月の誕生会もお楽しみに~(*^_^*)

 

 

 

 

2014.04.23

カテゴリ:

1日限定 うぐいす食堂開店♡

3月19日(水曜日)うぐいす食堂にてお楽しみ給食をおこないました。

お楽しみ給食とは、利用者の皆様が、なかなかおでかけする機会がないので、せめて、鶯鳴荘にいて外食した気分になれるよう利用者の皆様にお食事の注文を聞いて、お店で食べた気分を味わっていただこうということです(^。^)y-.。o○

~メニュー~

 黒メバルの煮つけ御膳 利寿司さんの握りずし御膳  カツカレー定食

煮魚御膳

握り寿司御膳

カツカレー定食

バンバンジーサラダには、セパセレートドレッシンングと胡麻ドレッシングとゆず風味ドレッシングの3つからチョイスできるようにしました。
喫茶コーナーには、食後のコーヒー&あまざけ&ホットミルクを用意しました。
デザートにソフトクリーム付きでした。

おいしかったよ~(^0_0^)v
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA ???????????????????????????????

今年度、最初で最後の取り組みでしたので、みなさん楽しんで、喜ばれたと思います。またの機会までおたのしみに…

 

2014.03.31

カテゴリ:

春なのに・・・3月なのに・・・誕生会なのに・・・外はゆき

 

今日は

3月ロゴ 10日

 

我が園の外景色です

OLYMPUS DIGITAL CAMERA大きなつららが出来上がりました。

今年は・・・・豊作?  花粉の・・・・

花粉症の人には喜ばしいことですが  あとが大変

 

この写真の時点はではうっすらと晴れていたんです。

数分後には 吹雪  なじょだべえ↓

 

しかし 雪国。まけませんよ~

 

でも・・・こんな悪天候の中でも誕生会を祝って来園してくる南畑小学校の2.3年生の生徒さん

とボランティアの  「野菊の会」の皆さん。あっぱれ!!です

 

それではご紹介といたしましょう。今日の主役

 

3月の誕生者さんの紹介です

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
見た感じでいくつに見えますか?じゃじゃ~ん一番の年長者は誰でしょう?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
99歳です。たぶん分からないと思いますが・・・・・正解は2段目の向かって左の方です。

次は出し物の紹介です。

南畑小学校2.3年生のダンスTRFのEz to DANCE
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
テレビで紹介されてる「ダイエット ダンス」です。職員でも実は何人か試しているんですけど・・・効果は・・・

利用者さんも  ノリノリでした。

 

野菊の会の皆さん
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
南部よしゃれ 津軽甚句
OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA
おいせ坂 秋田おばこ

利用者のカラオケ

「裏町人生」・・・人生には・・・・うらが・・・

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
外山節 がんばれ」のかけごえ 野菊の会のカラオケ 踊りの参加

 

 

 

 

 

 

 

 

つい踊りたくなる「よしゃれ」の地元ならではです。つい踊りだしてしまう利用者さんもいました。

誕生者の中には「家で誕生日を迎えたかったおもいと、子供達からのプレゼントに嬉しい気持ち。」

と、複雑な思いでいる方もいらっしゃいました。涙されていましたが子供たちの元気な声で笑顔が

もどりました。

パワーをもらい ますます げんきでいてほしいなあ・・・と思います

 

最後に子供達からのプレゼントを紹介します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつもメッセージを書いてくれます。それを励みに頑張っています。

また来年会える事を楽しみにしています(●^o^●)

                                     chi★ge

 

 

2014.03.10

カテゴリ:

今月のアレコレ!

 

 2月19日(水)  お誕生会

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 一人は体調が悪く参加できませんでしたがみんなでお祝いしました。 残念ながら南畑小学校の生徒さんは参加が出来ませんでしたが、青い山脈などの歌や南部よしゃれ節の踊りを職員も一緒に楽しみました。
 OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 OLYMPUS DIGITAL CAMERA  huyu_026 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
『ころころまるぱん』と紙芝居&【鬼と勝負】という昔語りもあり、素敵な笑顔(*^。^*)あふれる誕生会となりました。野菊の会のみなさん、ありがとうございました。

2月25日(火)  日赤病院の木地谷理学療法士を講師に迎え、新人研修が行われました。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
食事介助の基本について、7名の新人が学びました。食事介助の姿勢やスプーンに乗せる食べ物の量など基本的なことが確認でき、また職員同士がモデルになっての実践では、利用者の気持ちを感じる充実した時間となりました。
 2月26日(水)   通称「お元気教室」
 OLYMPUS DIGITAL CAMERA  ANI_036  OLYMPUS DIGITAL CAMERA
12月~3月までの期間で、雫石町の委託事業として、通称「お元気教室」を鶯鳴荘で行っています!2月26日はDVDをみながら、体を動かしたり、声をお腹から出す”ココロからダンス♪”と「的当てゲーム」など、冬のなまっている体を動かしました。
 2月27日(木)PM2:00   ”地震発生”
本日は地震想定で防災訓練が行われました。雫石町篠崎付近の活断層を震源とする地震を想定しました。

 

人物34

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA
利用者役(高藤介護係長)が後頭部より出血し、看護師から処置を受け、救急車を待つ様子 救急搬送の為、119番通報をする小松看護係長と衛星電話で支部へ報告する佐々木相談係長

 

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA 今月も無事終了・・・?!明日も舛沢地区老人クラブとの交流会です 

  ハッスル♪

ハッスル♪

左手首を骨折の疑いで、救急車を待つ利用者役(林尻介護長)  園長に状況報告をする細川介護主任

2014.02.27

カテゴリ:

福祉進路相談会開催のご案内

posuta-003
 当園では、次の「福祉進路相談会開催要項」により地元の高校生などを対象に相談会を開催します。

 高校1・2年生の皆さん!!進路実現に向けて、一歩を踏み出しましょう!!この機会に、福祉の職場にはどんな資格があるのか?資格取得するための進学の道は?働きながら資格を取得する方法はないのか?資格取得するための就学資金はどうするのか?などなどを相談して、進路選択の幅を広げてみてはいかがでしょうか!!

詳しくは、日赤鶯鳴荘までお問い合わせください。

 

福祉進路相談会開催要項

 1.目 的

高校生等が福祉関係の仕事に関心を持ち、専門性を高めるための進学や資格取得、修学資金等に関する情報・知識を得る機会として「福祉進路相談会」(以下「相談会」という。)を開催することによって、彼らの進路実現に資することを目的とする。

2.主 催

日本赤十字社岩手県支部 特別養護老人ホーム 日赤鶯鳴荘

(共催) 雫石町社会福祉協議会  (後援) 雫石町(申請中)

3.日 時

平成26年3月22日(土) 午後1時30分 から 3時30分 まで

4.会 場

特別養護老人ホーム 日赤鶯鳴荘

5.対 象(来場者)

雫石町内にお住いの高等学校1・2年の生徒(町内の高等学校に在籍生徒を含む。)

雫石町内にお住いの専門学校の学生(平成27年3月以降に卒業(見込み)の学生)

雫石町内にお住いで転職を考えている方、又は福祉の仕事に関心のある方

上記の生徒及び学生等の家族、並びに雫石町にお住いで県内外に子供を就学させている家族

6.内 容

この相談会は、主に次の内容により開催する。

(1)  福祉の仕事に関する情報提供等を行う。

(2)  福祉に必要な資格に関する相談に応じる。

(3)  資格取得のための進路に関する相談に応じる。

(4)  資格取得や進学等に要する資金に関する相談に応じる。

(5)  その他介護の仕事に関する相談・情報提供等を行う。

7.相談員

この相談会は、次の者が相談員として対応する。

(1)  特別養護老人ホーム日赤鶯鳴荘の職員

(介護福祉士、看護師、栄養士、生活相談員、介護支援専門員等)

(2)  社会福祉法人岩手県社会福祉協議会 生活福祉資金専門相談員

(3)  雫石町社会福祉協議会の職員(予定)

8.問合せ先

特別養護老人ホーム日赤鶯鳴荘 (電話 695-2131 担当 佐々木、川上、林尻)

 

2014.02.22

カテゴリ: