日別アーカイブ:2014年11月21日
TOP > Archives
ひと足早い サンタクロース??
11月10日
南畑小学校5・6年生が車椅子の清掃ボアランティアで来園してくれました。
自分の車椅子や歩行器をキレイに磨いてもらい、利用者からは感謝の声が。
「ありがとね」
![]() |
![]() |
![]() |
お掃除のあとはお仕事インタビュー。
「介護のお仕事ってなにするの?」「大変な事はなんですか?」・・・
素直な質問に職員も初心に戻って答えるとしっかりメモ取ってくれていました
(*^。^*)
![]() |
皆で作った大きな千羽鶴をいただき、さっそくホールに飾らせてもらいました。
![]() |
![]() |
利用者からは「ありゃすごいね、大変だったろうに」と驚きと感激の声。
あたたかい気持ちをありがとうございました。
「人間を救うのは、人間だ。」 事業紹介パネル展を開催しています。
日本赤十字社岩手県支部が行う、東日本大震災復興支援事業の今と、日本赤十字社のこれまでの歩み、国際活動を紹介しています。
皆様のお越しをお待ちしております。
楽しい♬美味しい!良かった❤~ショッピングセンター「さんさ」コース~
食欲の秋・・・・う~ん・・・・芸術の秋でもあります。
芸術の秋よりは。食欲の秋の方が楽しみ(^o^)
ショッピングも楽しみ★
7日 本日のドライバー。イケメン?太っ腹の運転手さん。
この日は、さんさ食事。ショッピング
まずは腹ごしらえ。
さんさでランチですよ(●^o^●)
お腹空いていましたか・・・・・ たしか11:00ちょっとすぎ・・・・・
いつもより早いってば↝
美味しいニオイにさそわれてしまいましたね。
ラーメンのどんぶりを持って結局のところ完食
これは親子丼。食べる前です。もちろん。 こちらはカラのラーメンどんぶり
たべてしまう前に。ちょっとだけ 「あ~美味しかった。」
はらごしらえして今度は買い物
職員が「これどう?」と渡したところ・・・・「これじゃない・・・・」
そうだよね
今日は普段たべない「お❤つ❤ま❤み」
何をかったか?それは・・・・・・本当につまみでした。
南昌トンネル通過。
紅葉をめざしたつもりが、ななんとすっかりおやまはトラがりに。
ちょっとだけのこっていたのでとりあえずピンポイントで写真を。これが全体だったら
きれいだっだたのにイ(;一_一)
そしてなが~いドライブ。
いろいろ なアイスがあり味も濃くとってもおいしかった♥
くり、かぼちゃ、ずんだなどたくさんありました。値段は\290とお手頃でしたよ。みなさんも
どうぞ(^O^)
11日気分上々
この日のさんさコースは ハプニングがたくさん。
ショッピングセンター「さんさ」へ行き買い物&昼食です。
お昼ご飯は何をたべたでしょうか。
さんさ で買い物してご機嫌❤
ここは服やさんですか???
そして・・・・・ここのコースはちょっとおしゃれで・・・・・
ケーキ屋さんにいきました。
ロールケーキの美味しいところです。皆さんご存知ですか?インターネットでも評判です。
ケーキを目の前して「早くたべたーいっつ」
もちろんコーヒーものみました。
次に行った先は盛岡歴史資料館
紅葉を背中に。資料館の中でも。資料館の外でも。記念写真。
ついでにおトイレもかりて園に戻りました。
係の方が案内してくれました。
歴史資料館さま大変お世話になりました。
13日
わくわく気分で出発まちです。 では行きますよお~
ショッピングへ向かう前にやっぱり食事。何を食べたかというと・・・・
くら寿司でお寿司!!
大きな口をあけて「いただきま~す」
せっかくみんな揃ったので、記念に。
この日はとてもユーモアたっぷりの職員も一緒で、とてもにぎやか。パーティーのよう
そして ショッピングセンター「さんさ」で買い物して
おやつには やっぱりソフトクリーム!!
寒くても、アイスは欠かせません(^O^)
たべて、買い物して、景色みて楽しいバス旅行でしたね。
また行ける事を楽しみに(^_-)-☆