日本赤十字社岩手県支部 特別養護老人ホーム 日赤鶯鳴荘

ブログ一覧

福祉進路相談会開催のご案内

posuta-003
 当園では、次の「福祉進路相談会開催要項」により地元の高校生などを対象に相談会を開催します。

 高校1・2年生の皆さん!!進路実現に向けて、一歩を踏み出しましょう!!この機会に、福祉の職場にはどんな資格があるのか?資格取得するための進学の道は?働きながら資格を取得する方法はないのか?資格取得するための就学資金はどうするのか?などなどを相談して、進路選択の幅を広げてみてはいかがでしょうか!!

詳しくは、日赤鶯鳴荘までお問い合わせください。

 

福祉進路相談会開催要項

 1.目 的

高校生等が福祉関係の仕事に関心を持ち、専門性を高めるための進学や資格取得、修学資金等に関する情報・知識を得る機会として「福祉進路相談会」(以下「相談会」という。)を開催することによって、彼らの進路実現に資することを目的とする。

2.主 催

日本赤十字社岩手県支部 特別養護老人ホーム 日赤鶯鳴荘

(共催) 雫石町社会福祉協議会  (後援) 雫石町(申請中)

3.日 時

平成26年3月22日(土) 午後1時30分 から 3時30分 まで

4.会 場

特別養護老人ホーム 日赤鶯鳴荘

5.対 象(来場者)

雫石町内にお住いの高等学校1・2年の生徒(町内の高等学校に在籍生徒を含む。)

雫石町内にお住いの専門学校の学生(平成27年3月以降に卒業(見込み)の学生)

雫石町内にお住いで転職を考えている方、又は福祉の仕事に関心のある方

上記の生徒及び学生等の家族、並びに雫石町にお住いで県内外に子供を就学させている家族

6.内 容

この相談会は、主に次の内容により開催する。

(1)  福祉の仕事に関する情報提供等を行う。

(2)  福祉に必要な資格に関する相談に応じる。

(3)  資格取得のための進路に関する相談に応じる。

(4)  資格取得や進学等に要する資金に関する相談に応じる。

(5)  その他介護の仕事に関する相談・情報提供等を行う。

7.相談員

この相談会は、次の者が相談員として対応する。

(1)  特別養護老人ホーム日赤鶯鳴荘の職員

(介護福祉士、看護師、栄養士、生活相談員、介護支援専門員等)

(2)  社会福祉法人岩手県社会福祉協議会 生活福祉資金専門相談員

(3)  雫石町社会福祉協議会の職員(予定)

8.問合せ先

特別養護老人ホーム日赤鶯鳴荘 (電話 695-2131 担当 佐々木、川上、林尻)

 

2014.02.22

カテゴリ:

錦江園が開所式~園長が出席~

gaikann001-1

 去る2月7日(金)、日本赤十字社鹿児島県支部 特別養護老人ホーム錦江園の開所式が施設内で行われました。当該施設は錦江湾に面し、居室からは桜島や鹿児島港などが望める海や山などの自然豊かな場所に従来の2階建から鉄筋コンクリート造5階建に改築されました。

 開所式には、日本赤十字社鹿児島県支部長(伊藤祐一郎知事)、日本赤十字社社長(代理、西嶋救護・福祉部長)をはじめ鹿児島市長ほか関係機関や団体から多くの方々が出席して、新しい施設のオープンを祝い、今後の発展を祈念しました。

DSCN1112

  施設整備の準備を進める当園から菊地園長が出席しました。また、日本赤十字社社会福祉施設の8特別養護老人ホーム施設長(写真左:広瀬豊寿園長(福岡県)、菊地園長、白垣大寿園長(福岡県)、竹野やすらぎの郷園長(福岡県)、松本小川ひなた荘園長(埼玉県)、龍前彩華園長(埼玉県)、川満安謝総合福祉施設園長(沖縄県)、岩田日本赤十字社福祉総合センター特別養護老人ホーム園長(東京都)が揃って出席して、原田明特別養護老人ホーム錦江園園長(写真右)に対しこれまでのご労苦を労うとともに、今後、益々のご活躍を願いつつ、励ましの言葉をそれぞれが述べました。

DSCN1113

 錦江園は、当園より約5年早い昭和49年6月の開所で約40年が経過しています。新改築施設は、敷地面積13,688㎡、延床面積5,180㎡、鉄筋コンクリート造り5階建てで、中はとても広々とし余裕のある空間となっていました。入居者の定員は特養が70人、ショート2人となっており、全室個室で1ユニット10人の小規模単位によるユニットケアを行うということです。

 日本赤十字社の特養としては、レクロス広尾(東京)に次いで二か所目の全室個室ユニット型特別養護老人ホームとなりますが、当園も同様の介護ケアスタイルを目指すことから、今後、錦江園に学び地域性をも考慮しながら施設整備に一層邁進して参りたいと、心新たにしたところであります。今般、施設内部写真を当園施設の参考までに色々と撮って参りましたが、当方が勝手にブログ公表して良いものかと考え、内部写真の掲載を控えることにしましたので、ご了承ください。(園長)

 

2014.02.09

カテゴリ:

2014年の恵方は東北東!!

 本日2がつ3にち節分・まきです。

今日のゲストは南畑小学校3.4年生に7名です。

setsubun_mamemakiOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

利用者の午年生まれの4名と園長との記念写真ですかわいらしい鬼さんたち

ハイッ!!チーズ✌

を吟味している小学生とむかって右の食いしん坊のおばあちゃん。まだまだ・・・食べられませんよ。ちゃんと豆まきしてからです。

小さいとき祖母に「家の人がみんなそろってから豆まきしないと、その人は家に帰って来なくなるんだよ。だから豆まきはみんなそろってするんだよ。」

と言われたものです。皆さんのおうちではどうですか・・・・へへへ( ^)o(^ )

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

ほ~ら!ほ~ら!豆まきダ~!!!

園長はそと! はうち!」の掛け声で始まりました。

とても素敵な声でうっとり・・・危なく豆をまくのを忘れる所でした。

ずっと美声を保ってください。

最後に・・・年男    年女4名のご紹介といきましょう。

???????????????????????????????

???????????????????????????????

??????????????????????????????????????????????????????????????

 

 

 

 

 

代表して2名  衣装装着してもらいました。ごりっぱです!さあ 何歳に見えますか?

最高齢95歳。見えませんよね。若いです。私達はここまで若くいれる自信は・・・・ナイ(T_T)

皆でを食べ、節分行事「豆まき」の終了となります。

ehoumaki_ehou2014

 

 

 

今年は題名であった通り、東北東です。みんなでしゃべらすひたすら恵方巻きを食べましょう・・・きっと願いごとが叶うでしょう?  普段の行いも大事。自分の普段の生活を振り返ることもできますね。

 

 

 

 

ふふふ・・・ついでに

今度2がつからおやすみzzzする職員2名の紹介です。

なんで休むかって?ふふっ(●^o^●)聞かないで~・・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

見てこのおなか。予定日が5日しか違わないんです。

奥の青ちゃんは初産婦・・・不安でいっぱい

手前の赤ちゃんは3人目ベテランです。テーブルにお腹をあげて写真撮ってみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こんどはおなか自慢。どっちが男の子?女の子?ん・・・・

ちゃんは女の子という意見多いです。だって・・・・後ろからみると完全におにくが・・・・ご想像におまかせします。

ちゃんは後ろからみると妊婦さんに見えないんです。

また・・・男の子かな・・・んっ?三男坊ですか?

ご意見おまちしております。

message_ganbare

 

CHI☆ザキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014.02.03

カテゴリ:

今日は私の99歳のお誕生日です(^<^)

今日は1月の誕生会を行いました。1月生まれの利用者は、9名おりますが2名の方が体調を崩し参加できず、7名の誕生者せいぞろい~(6番目…あれっ…?)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

1月の横綱は99歳!をはじめ、98歳2名94歳2名…みんな若い(+o+)

南畑小学校の5、6年生の生徒さんより、誕生者カードと歌のプレゼントをいただきました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

「94歳だってかー。ありがていなぁ」  雪やこんこん~あられやこんこん~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

野菊の会のみなさんから、手作りの椿の花をいただきました。かわいいー(>_<)

幸せならしっぽふろお♪の歌に合わせた紙芝居や、踊りを披露していただきました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

誕生会が終わってから、担当さんとツーショット

今日の主役は私よ大正4年1月27日生まれの99歳!

来年100歳目指して、元気に過ごしまーす(^_-)-☆

                                    Y&k

 

 

 

 

 

2014.01.27

カテゴリ:

寒中お見舞い申し上げます

turara

 

1月20日(月)は、一年でもっとも寒いと言われる「大寒」です。小寒(1月5日)から大寒までの15日間と大寒から二十四節季の一つ立春(2月3日)までの15日間を合せた30日間を「寒さの内」と言うそうです。

DSCN1054

今年は、例年に増して寒い日が続いています。日赤鶯鳴荘の屋根からはツララ(氷柱)が垂れ下がり、まるで白滝を天空から流した滝のようです。大きいものですと、地面の積雪に剣を刺し込んだようにも見えます。

 日赤鶯鳴荘では、これまでのところ、利用者の皆様、職員にもインフルエンザにり患した方は一人もいませんが、大寒にちなみ邪念を払い、気を引き締めて、耐寒に務めながら、皆様に満足していただけるようサービスに努めてまいります。

 利用者の皆様、ご家族の皆様、そして地域・関係者の皆様に寒中お見舞い申しあげます。(園長)

huyu_035

 

2014.01.20

おじいちゃん おばあちゃん こんにちは!!

今日は16日

御所保育園の6歳児11名の子供たちが会いに来てくれましたよ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

どっこいしょ~どっこいしょ~ ソーランソーラン

 力強い  よさこいソーラン 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

皆さん覚えていますか?私は覚えていますよ。小さい時にやった記憶が・・・

「幸せなら手をたたこう耳を触ったり、足ぶみしたり・・・

HAPPYな気分になれる歌です。子供たちの力でHAPPY❤になれますように。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

        「やきいもグー チィー パー」 

どっちが勝ったかな・・・もちろん「僕!!」

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

「ありがとうの歌」

どんな思いがこもっているのかな・・・ありがとうを自然にいえる大人になあれ。

最後に・・・

リクエストの よさこいソーランと白の衣装でステージいっぱいに踊ってくれました(^o^)

その後4歳児お留守番かかりさんも お手伝いして作ってくれたメッセージカードの

プレゼントを一人ひとりに手渡してくれました。涙する利用者さんもいました。

あたたかく かわいい園児のてからパワーをもらい、楽しい時間をすごすことが出来ました

 

COCO&CHI

2014.01.16

カテゴリ:

新春かくし芸? じぇじぇじぇ平成26年幕開け

1月6日(月)新年会が行われました。新年会は毎年恒例職員の余興にて幕が開きました。今年の演目は、昨年の流行にちなんだのが多く、潮騒のメモリー、某ご当地キャラ(非公認)○○っしーをはじめ、デイサービスの職員も飛び入り参加して盛大に行われました。

H26.1 (18)

H26.1 (8)

H26.1 (39)

H26.1 (11)

 

 

 

 

 

H26.1 (4)

H26.1 (37)

H26.1 (36)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

H26.1 (30)

H26.1 (1)

H26.1 (43)OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAH26.1 (54)

 

 

 

 

 

 

 

H26.1 (55)

H26.1 (43)

 

 

 

 

 

 

 

H26.1 (1)

H26.1 (40)

 

 

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本日のメニュー

炊き込みご飯

ミニおせち

いくらとミツ葉のおろしあえ

お煮しめ

デザート

お雑煮風お吸い物

 じぇじぇじぇ!!たまげだ御馳走だ!!

 

 

利用者皆さんがお待ちかねの余興では(^_-)-☆

介護部門~津軽甚句、潮騒のメモリー、フォーチュンクッキー

看護部門~○○っしー

事務部門~北国の春

デイサービス部門~白鳥の湖の小さな白鳥の踊り 祝い酒 南部よしゃれ

最後のトリは・・菊地園長カラオケ、みよちゃん

 

どの部門の余興も大盛り上がり!! 

うんめぇ~御馳走食って、いっぺ~笑った(●^o^●)

今年も1年よろしくお願いいたします。

 

2014.01.06

カテゴリ:

明けましておめでとうございます

年始コラージュ

Microsoft Word - 年始のあいさつ

 

2014.01.01

カテゴリ:

講演と寸劇で「認知症」の理解を深めました

第3回「介護・医療に関する講演会」開催
聴講者から「気持ちが楽になった」などの感想が・・・
去る12月7日(土)、日赤鶯鳴荘主催、雫石町桝沢自治会共催による「介護・医療に関する講演会」を御所公民館で開催しました。
日赤鶯鳴荘では、「住民から信頼される地域に根ざした施設づくり」の一環として、地元自治会様などのご協力をいただきながらこの講演会を開催し、介護や医療に関する知識や情報の提供に努めております。
3回目を数える今回は、過去最高の80名を超える地域住民や福祉施設関係者が聴講に訪れました。
今回は、高齢化が進行する中で、多くの方々が関心を寄せ、また、将来に不安を感じる「認知症について」をテーマに講演と寸劇、機器器具等展示を行いました。この講演会に参加された家庭で実際に介護を行っている方は「お話を聞いて、気持ちが楽になった。」と語っていました。
講演では、東京有明医療大学千葉喜久也准教授から「認知症について」~なぜ?どうして?にお答えします~ との演題の下に、認知症介護の現状や認知症と物忘れの違い、認知症高齢者を理解することとは、認知症の予防などについて、丁寧に、そして、聴衆を退屈にさせない話術で約2時間お話をしていただきました。
さっそく、千葉先生のファンも誕生し「千葉先生のお話をまた聴きたい」というアンケート記載が多く見られました。
また、講演の途中で「認知症について」理解をより深めていただくために、サポートセンターNPOえさし(奥州市江刺)の皆さん(一座)による寸劇も行われました。
認知症の母と息子夫婦による「物がなくなった・・・」騒動を、実にリアルに、また、会場を巻き込んで演技されました。会場の皆さんも涙ながらに笑い、楽しまれたようです。アンケートには「もっともっと、話し相手になってあげたい、と感じた。」など日々の介護生活を振り返っての感想も寄せられておりました。
また、展示等コーナでは、転ばない靴下や介護機器・器具、介護用下着などの展示と併せて、日本赤十字社の広報誌などの展示も行いました。
最後に、当園の冨田春香介護福祉士が、「最後だとわかっていたなら・・・」という詩の朗読を行いました。”「ごめんね」や「許してね」や「ありがとう」や「気にしないで」を伝えるときをもとう・・・。そうすれば、もし明日が来ないとしても、あなたは今日を後悔しないだろうから・・・・”と朗読すると、会場のあっちこっちで、すすり泣きする方も見受けられました。
★ 当日のスナップ
開会あいさつ
菊地園長の開会挨拶
舛澤地区自治会長の挨拶
講 師

先 生
講師の千葉喜久也先生(東京有明医療大学准教授)
寸 劇
認知症のおばあさん(実にリアルな演技、NPOの理事長さん)
おばあさんの息子夫婦(息子夫婦の戸惑いと苦悩:NPOスタッフ)
会場の雰囲気
講師先生のお話や寸劇に涙ながらの笑いが・・・
展 示
転ばない靴下の展示 介護用寝間着等の展示
スタッフ
司会:林崎主任介護福祉士 詩の朗読:冨田介護福祉士
大道具

小道具
看  板 配付資料
聴 衆
赤十字奉仕団「野菊の会」等 講師のお話を熱心に聴く参加者

2013.12.20

カテゴリ:

介護に興味がある方~一緒に働きませんか~

 

去る10月7日(月)県立雫石高等学校(山本 進 校長、生徒数 148人、雫石町柿木)において、全校生徒を対象に「進路講演会」を開催しました。この企画は、学校側の進路指導と日赤鶯鳴荘の人材確保の取組みがマッチングしたことから、学校側からの依頼という形で開催する運びとなりました。

 

 

 

依頼を受けた当園では、髙藤介護係長と林尻介護長を中心に多職種の職員間で講演会の企画を詰めてきました。そして、講演の主題を「老人福祉施設で働く職員」とし、サブタイトルを「~施設ってこんなところ、介護ってどんな仕事~」とし、パワーポイントのスライドを用いて、日赤鶯鳴荘の施設や、施設利用者の様子、更には、施設を建替えてユニットケアにする計画などについて、山崎介護福祉士のナレーションで説明を行いました。

 

 

この講演会には、日赤鶯鳴荘から菊地園長ほか、髙藤介護係長、佐々木生活相談係長、小松看護係長、林尻介護長兼介護支援専門員、吉田主任栄養士、山崎介護福祉士兼介護支援専門員の7名で臨み、施設で働く職員「介護福祉士」、「看護師」、「生活相談員」、「介護支援専門員」、「栄養士」がそれぞれの仕事の内容を紹介するとともに、体験談などを添えて生徒達に介護の現場の実態を語り伝えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、介護の職場で働くための資格取得についても、きめ細かに説明しました。更には、日赤鶯鳴荘の職員からのビデオレーターが流れると、生徒達の顔にも笑顔が見られました。将来、この生徒さんの中から当園で働く職員が多く誕生することを期待しております。

 

最期に、山崎介護福祉士は、日赤鶯鳴荘はとても明るく笑顔があふれる職場です。利用者の皆さんも日々健やかに暮らしています。「介護に興味のある方は、是非、一緒に働きませんか?」と結び、約1時間の講演会を終了しました。私たちは、今後とも、学校側とコラボレーションしながら生徒さんの資格取得など、私達にできる支援をしていきたいと思っております。(K)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職員からのビデオレターの一部(下記動画をクリックしてご覧ください。)



生徒達の感想

 

10月10日、高等学校長から進路講演会のお礼が届きました。

この中に生徒達の感想も添えられていましたので一部抜粋して紹介します。

【学校長からのお礼(抜粋)】

日赤鶯鳴荘の皆様のご講演を通して、生徒たちは、老人福祉施設で働く職員とその仕事のこと、専門職としての資格のこと、介護福祉士の試験が変更になること、そして日赤鶯鳴荘の施設のことなど、多くのことを学ぶことができました。生徒はもとより、私ども教職員にとりましても、誠に貴重な機会となりました。

【生徒の”印象に残った言葉は”なんですか】

◆大変なこともあるけど、楽しんでチームワークで成り立っている職業

◆ユニットケアという言葉が印象的でした。

◆老人福祉施設の職員の方ほぼ全員が「介護の仕事は楽しい」と言っていたことが印象に残りました。

◆お年寄りが昔から好きで、この職に就いて頑張っていることです。

◆介護の仕事は楽しいです。と言っていたことです。

◆じいさん、おばあさんと話すのが、とても楽しい。

【この講演会で学んだこと】

◆施設で働いている人は、みんな明るい人たちでした。・・・今回の講演やボランティアを通して介護に興味がわいてきました。

◆・・・夜も寝ずにおじいちゃん、おばあちゃんたちの面倒をみないといけないので、とても大変なイメージがあったんですけど、実際に聞いてみると、夜の勤務は大変だけど、おじいちゃん、おばあちゃんたちと話せるのが楽しいとか、一緒にいて楽しいとかの話が多くてびっくりしました。でも、介護・看護するの楽しそうでいいな~と思いました。

◆・・・施設の中だけでも介護士、看護師、ケアマネージャー、栄養士などとそれぞれの役割を持った人たちがいて、どの人もやりがいを持ってやっていることがわかりました。人の役に立てることがうれしいと思ってやっていること、どの人も笑顔を絶やさずにお仕事していることがすごいなあと思いました。

◆一番良いと思ったことは、社員全員が仲は良く、元気で笑顔だということです。楽しく、やりがいがあり、人のためになる職業に就きたいです。

◆1つは、老人福祉施設にあんなに様々な資格を持った人が働いていることにびっくりしました。・・・そして、利用者さんを写真やビデオでみたとき、みんな笑顔だし職員の人も笑顔でみてて心が温かくなりました。よく介護の仕事は大変ということしか聞かないけど、楽しいっとか、やっててやりがいがありそうだと思いました。まず、ボランティアとかしてみたいと思いました。

◆将来、看護系を目指しているのですが、今回、看護だけでなく、栄養士や介護士などの仕事内容や、実際にスクリーンですが、生の声を聞いて、介護士は楽しくやりがいがあるということを学びました。すごくためになったと思います。

◆老人福祉施設で働く大変さや色々な所で働く意味を学んだ。こういう施設を大切にしていかなければならないと思った。

2013.10.10

カテゴリ: